マクロビ酵素

原料

SASA-LABO酵素に使用されている原料についてご紹介致します。

原料その① ローズマリー

■和名 :ローズマリー

■英名又はポルトガル語名:Rosemary

■学名 :Rosmarinus officinalis

■作用 : 消化不良、消化器官内のガス停滞、食欲不振及び、リューマチ熱の症状緩和に効果

■効果源 : 揮発性成分: シネオール、フラボノイド類、トリテルペノイド類

SASA-LABO酵素の原料その2 カツアバ

■和名 :カツアバ

■英名又はポルトガル語名:Catuaba

■学名 :Erythroxylum catuaba

■作用 : 身体の健康促進作用、エネルギー補給、神経系統の活性化作用

SASA-LABO酵素の原料その3 カルケジャ

■和名 :カルケジャ

■英名又はポルトガル語名:Carqueja

■学名 :Baccharis trimera

■作用 : 肝臓疾患、胃腸機能の衰退あるいは異常に効果あり。

SASA-LABO酵素の原料その4 紫イペ

■和名 :紫イペ

■英名又はポルトガル語名:TAHEEBO

■学名 :Tabebuia heptaphylla

■作用 : 紫イペの、ラパコールには抗菌、抗炎症、抗ウィルス効果などがあるとされる。また免疫を高め、抗ガン効果もあるとして注目されている

■効果源 :樹脂抽出液にラパコールという成分が含まれている

SASA-LABO酵素の原料その5 カヴァリニャ(すぎな)

■和名 :カヴァリニャ(すぎな)

■英名又はポルトガル語名:horsetail

■学名 :Equisetum giganteum

■作用 : 収斂、利尿、止血作用。下痢止、腎臓及び暴行の疾患に効果あり。鼻腔内出血、貧血等に効果あり。貧血の治療及び、尿酸排泄にも効果がみられる。

■効果源 :ピリジン系アルカロイド類、ニコチン、パラストリン、フラボノイド類、アピゲニン・グリコサイド、ケルセチン、キャンプフェロール、クロロゲン酸誘導体、カフェイン酸及び、酒石酸

SASA-LABO酵素の原料その6 シャペウ・デ・コウロ

■和名 :シャペウ・デ・コウロ

■英名又はポルトガル語名:Chapeu-de-couro

■学名 :Echinodous grandiflorus

■作用 : 利尿作用。下痢及び、腎臓疾患に効果。リュウマチ熱にも効果あり。動脈硬化症の進行を阻止する効果あり。

■効果源 : アルカロイド、グリコサイド、サポニン、タンニン、フラボノイド類、テルペン及び、ミネラル塩類。

SASA-LABO酵素の原料その7 パタ・デ・ヴァカ

■和名 :パタ・デ・ヴァカ

■英名又はポルトガル語名:PATA DE VACA

■学名 :Bauhinia forficata subsp

■作用 : 抗糖尿作用、利尿作用、コレステロール低下作用。

■効果源 : ステロール、フラボノイド、ピニトール、コリン、トリゴレニン、グリコサイド、有機酸、ミネラル塩類、タンニン、顔料、ムシレージ(植物性粘質液物質)

SASA-LABO酵素の原料その8 パフィア

■和名 :パタ・デ・ヴァカ

■英名又はポルトガル語名:Phaffia

■学名 :Phaffia iresinoides

■作用 : 若返り強壮作用、性的興奮作用、鎮静作用、抗潰瘍作用。

■効果源 : アミノ酸、βエグダイソン、サポニン類、グリコシド類、ノルテルペン類。

SASA-LABO酵素の原料その9 アガリクス

■和名 :アガリクス

■英名又はポルトガル語名:Agaricus

■学名 :Agaricus blazei Murill

■作用 : 身体の免疫システムの強化による病気の予防

■効果源 : β-Dグルカン

SASA-LABO酵素の原料その10 レモン・グラス

■和名 :レモン・グラス

■英名又はポルトガル語名:Lemongrass

■学名 :Cymbopogon citratus

※写真引用元:http://www.thekitchn.com/lemongrass-ingredient-spotlight-175141

■作用 : 鎮静作用、抗痙攣作用、抗微生物活性作用及び、不眠の緩和等。

■効果源 : 精油、シトラール、ミルセン

SASA-LABO酵素の原料その11 アニス

■和名 :アニス

■英名又はポルトガル語名:Anise

■学名 :Pimpinella anisum

■作用 : 腸内疼痛緩和作用、神経興奮作用、不眠緩和作用。

■効果源 : 

SASA-LABO酵素の原料その12 マテ

■和名 :マテ

■英名又はポルトガル語名:Yerba Mate

■学名 :Ilex paraguaiensis

※引用元:http://traum-aid.com/catalog/yerba-mate-pi-330.html?osCsid=3c666fea9524d70d20f0cdc3cae0bec6

■作用 : 興奮作用、血管拡張作用、抗酸化作用。

■効果源 : カフェイン・アルカロイド、テオブロミン、テオフィリン、タンニン、サポニン。

SASA-LABO酵素の原料その13 ステビア

■和名 :ステビア

■英名又はポルトガル語名:Stevia

■学名 :Stevia rebaudiana

■作用 : 血糖値の低下、血圧降下作用、利尿作用、強壮効果

■効果源 : グリコシド(ステビオサイド)

SASA-LABO酵素の原料その14 ガラナ

■和名 :ガラナ

■英名又はポルトガル語名:GUARANA

■学名 :Paullinia cupana var

■作用 : 胃の強壮作用、消化不良、下痢、腸内ガス、便秘改善。脳の活動を活性化させ思考能力を増大させる。

■効果源 : ガラニン

SASA-LABO酵素の原料その15 パッションフラワー

■和名 :パッションフラワー

■英名又はポルトガル語名:Passion flower

■学名 :Passiflora capsularis L

■作用 : 緊張緩和や喘息、心臓病予防に良いとされ、熱帯雨林の鎮痛剤として親しまれています。。

■効果源 : インドール系アルカロイド、フラボノイド類、シアノゲン、グリコサイド、アルコール類、三塁、ガム類、樹脂類、タンニン類

SASA-LABO酵素の原料その16 ペドラ・ウメ・カー

■和名 :ペドラ・ウメ・カー

■英名又はポルトガル語名:Wild geranium

■学名 :Myrcia multiflora DC

出典:https://sites.google.com/site/florasbs/myrtaceae/guamirim

■作用 : 

■効果源 : 

SASA-LABO酵素の原料その17 キャッツクロー

■和名 :キャッツクロー

■英名又はポルトガル語名:Cat’s claw

■学名 :Macfadyena unguis-cati

※出典:http://www.vivas.jp/kenko/cat-furusato.html

■作用 : 喘息、関節炎、リュウマチ熱に効用あり。尿管における抗炎症さよう。腎臓浄化作用。胃潰瘍の治療効果。

■効果源 : オキシ・インドール系アルカロイド、キノビン酸グリコサイド。

SASA-LABO酵素の原料その18 シナモン

■和名 :シナモン

■英名又はポルトガル語名:Cinnamon

■学名 :Cinnamomum zeylanicum

■作用 : 体を温める作用、解熱、鎮痛作用、消化器系の機能を活発にする作用。最近体内のインシュリンを活性化させ、糖を全身に運び血糖値を下げる効果が発見

■効果源 : 

SASA-LABO酵素の原料その19 ショウガ

■和名 :ショウガ

■英名又はポルトガル語名:Ginger

■学名 :Zinger officinalis

■作用 : 抗けいれん作用、でんぷんの消化促進、体内の水分の代謝をよくして、肝臓の働きを盛んにします

■効果源 :

SASA-LABO酵素の原料その20 ハトムギ

■和名 :ハトムギ

■英名又はポルトガル語名:Job’s tears

■学名 :Coix lachryma-jobi L

■作用 : 健胃、解熱、利尿、解毒の効果があり、慢性胃腸病、かいよう、下痢、リューマチ、神経痛などの痛み、水腫、こしけなどに効き目があり、イボとりや美肌保全

■効果源 : コイクセラノイドがあり、腫瘍抑制作用が確認

マクロビ酵素エコシアの原料その21 ヤーコン

■和名 :ハトムギ

■英名又はポルトガル語名:yacon leaf

■学名 :Polymnia sonchifolia Poeppig & Endlicher

■作用 : 整腸作用、血中脂肪の改善、血糖値の改善

■効果源 : ポリフェノ―ル、食物繊維、フラクトオリゴ糖

SASA-LABO酵素の原料その22 アマチャヅル

■和名 :アマチャヅル

■英名又はポルトガル語名:Amatyazuru

■学名 :Gynostemma pentaphyllum Makino

■作用 : 1977年日本生薬学会で徳島文理大学薬学部・竹本博士が「アマチャヅルは、薬用朝鮮人参と同様の有効成分サポニンが70種類以上含まれる」と発表して知られるようになりました。・ストレスの緩和 ・不眠症の改善

■効果源 : サポニン(ダイオール系)は神経の興奮やストレスを鎮める効果があります

マクロビ酵素エコシアの原料その23 クローブ

■和名 :クローブ

■英名又はポルトガル語名:Clove

■学名 :Syzygium aromaticum

■作用 : 殺菌・消炎・消臭

■効果源 : 香気成分オイゲノール (Eugenol)

原料その24 ガジュツ

■和名 :ガジュツ

■英名又はポルトガル語名:Gajitsu

■学名 :Curcuma zedoaria

■作用 : 紫ウコンとも呼ばれ、シネオールなどの精油を含み、胃のもたれ、消化不良、駆風(くふう・胃腸のガスを排出)

■効果源 : シネオールなどの精油

原料その25 マカ

■和名 :マカ

■英名又はポルトガル語名:Maca

■学名 :lepidium meyenii

■作用 : 滋養強壮、更年期障害の抑制、ホルモンバランスを整えてくれる

■効果源 : サポニン、亜鉛、アミノ酸

原料その26 レンコン

■和名 :レンコン

■英名又はポルトガル語名:lotus root

■学名 :Prognichthys agoo

■作用 : 咳止め効果、強精・強壮作用、造血・止血作用、貧血改善

■効果源 : タンニン

原料その27 ごぼう

■和名 :ごぼう

■英名又はポルトガル語名:Bardana)(gobo

■学名 :Arctium lappa 

■作用 : 食欲増進、胆汁分泌促進、発汗利尿(りにょう)。抗菌作用、血糖降下作用、血管拡張作用、弱い利尿、瀉下(しゃげ)作用などがあって、かぜの熱、せき、へんとう腺炎などに1日6~10グラムを煎じて飲みます

■効果源 : 

原料その28 玄米

■和名 :玄米

■英名又はポルトガル語名:

■学名 :Brown rice

350

■作用 : 疲労回復や抗ストレス効果、動脈硬化の予防。更年期障害や自律神経失調症などの症状にも有効。

■効果源 : ビタミン、ミネラル、脂肪酸、食物繊維などをたっぷりと含んでおり、中でも玄米の胚芽に含まれるビタミンB群とビタミンEの含有量がきわめて多い。

原料その29 オートミール

■和名 :オートミール

■英名又はポルトガル語名:

■学名 :Oatmeal

■作用 : 便秘予防、コレステロール低下、血糖値を抑える、肥満防止

■効果源 : 白米の約22倍。玄米の約3倍の食物繊維を含み、ほかの穀物には少ない水溶性食物繊維も豊富に含んでおり、不溶性・水溶性の比率は2:1で昔の日本人の食事に近く、鉄分、カルシウム、ビタミンB1、B2も豊富。

原料その30 トウモロコシ

■和名 :トウモロコシ

■英名又はポルトガル語名:

■学名 :Corn

■作用 : 油脂が分解する過程で造られるフリー・ラジカルを破壊し、体外へ排出する

■効果源 : ビタミンA、ビタミンB群、B1、 B6 、パントテン酸、 ビタミンE 、ヨードが豊富

原料その31 大麦

■和名 :大麦

■英名又はポルトガル語名:

■学名 :Barley

■作用 : 整腸作用や腸内細菌の活性化などの生理効果があります。

■効果源 : 白米の19倍もの食物繊維を含み、水溶性と不溶性の両方の食物繊維を豊富に含んでいる

原料その32 えんどう豆

■和名 :えんどう豆

■英名又はポルトガル語名:

■学名 :Pea bean

■作用 : 滋養強壮、利尿、糖尿

■効果源 : シスチン、リジン、アルギニンなどのアミノ酸

原料その33 小豆

■和名 :小豆

■英名又はポルトガル語名:

■学名 :Red bean

■作用 : 疲労回復、肩こり、筋肉痛や、疲れ目の防止、高血圧、高脂血症の予防、コレステロール値と中性脂肪の低下、便秘、むくみなどに効果を発揮

■効果源 : ポリフェノールやアントシアニン、食物繊維、鉄分、炭水化物、カリウム、ビタミンB群、タンパク質と、さらにその煮汁は、葉酸やサポニン、鉄分などがある。

原料その34 ジャロ・フェイジョン豆

■和名 :ジャロ・フェイジョン豆

■英名又はポルトガル語名:

■学名 :Feijao Jalo

■作用 : 

■効果源 :

原料その35 胡麻

■和名 :胡麻

■英名又はポルトガル語名:Sesame seeds

■学名 :

■作用 :強い抗酸化作用や肝機能を向上させる働きがある。 

■効果源 :タンパク質やビタミン、ミネラルなどを豊富に含んでいる。ゴマには特有のセサミンやセサミノールといった有効成分が含まれている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

植物性ケイ素(シリカ)って何?前のページ

ファスティング次のページ

関連記事

  1. マクロビ酵素

    ファスティング

    食べているのに、栄養不足???これからしばしファスティング(…

  2. 元氣

    神や仏が愛する神秘の植物『マコモ』を学ぶ

    「マコモ」という植物をご存知ですか?マコモは漢字で「真菰」と…

  3. 元氣

    1秒間に1兆回振動する鉱石「テラヘルツ」

    あらゆることの原因は、「振動」動物や植物、鉱物など、…

  4. 元氣

    玄米の有効成分で腸活・脳活・膵活

    出典元:株式会社SENTAN Pharma(BRAIN LI…

  5. マクロビ酵素

    ANB農場

    ANB農場の夕陽~~~♪好きな写真ANB農場の夕陽で…

  6. 元氣

    玄米パワー!疲れた脳を癒す「γ-オリザノール」

    玄米はお米を生成する前の胚芽と表皮が残っている状態で、昨今で…

最近の記事

PAGE TOP